これからのwebライターはシェアを目指そうwebライターの経験がある人は、SEO対策という言葉を一度は聞いたことがあると思います。私は今はココナラで活動をしていますが、クラウドワークスで活動していた頃は、SEO対策をいう言葉を何回も聞きました。SEO対策とは検索エンジンに好かれる記事を書くことだけど、対策そのものは悪くはないと思います。しかしSEO対策の内容は時代によって変わるので、SEO対策を盲信するのは良くないと思います。今は検索で上位表示されていても、Googleの方針次第では圏外に落ちる可能性があります。実際上位から、圏外に落ちた話は聞いたことがあります。予測ですが、今後のwebライターの価値は、どれぐらいシェアされるのかで決まると思います。シェアされることは検索エ...2022.10.16 10:55webライター
webライターで生活できる人は一部あくまでも自分の実感ですが、webライターで生活できる人は一部だと思います。その原因は単価の安さだと思いますが、未だに一文字一円以下の案件もあります。先日はスカウトメールが来ましたが、文字単価は一円を切っていました。そのような案件は割に合わないので、いつも断っています。自分は一文字一円を基本にしていますが、今取り組んでいる案件は一文字2円です。5000文字なので1万円になりますが、これぐらいの単価であれば安心して取り組めます。しかし初心者が一文字1円を要求するのは難しいので、初心者の間は1文字5円の案件で実績を積むしかないと思います。生活するには少なすぎる単価だけど、実績作りと割り切って頑張ったらいいと思います。https://co...2022.10.12 02:51webライター